皆さんこんにちは(#^^#)!
この度私は東京で行われた日本不妊カウンセリング学会主催の講座に参加してきました。
こちらの学会、世の中の全ての不妊に対してお悩みの患者様のために、研究・実践を重ねることで
体外受精の養成講座を行うなど、社会や福祉の切り口で大きく社会に貢献されているというものです。
この度はこちらの学会の講座が開催されるということで、日本全国から、看護師さんや助産師さん、胚培養士さん他など、妊娠出産、子育て、高度生殖医療に携わる人たちが一同に集まり、不妊治療についての知識や最新事情を学びました。
また、治療だけでなく、心のケア、養子縁組等の選択肢や、地域連携など、治療以外の大事な要素についても学ぶ貴重な機会となりました。
不妊治療そのものの歴史はそう長くなく、1978年、世界で初めて体外受精による赤ちゃんが誕生しました。以来、世界中で研究が進み、現在も治療技術や環境は目覚ましい勢いで日々進歩してきています。
このような状況の中で私たち鍼灸師もできるだけ新しい情報、正しい情報を持ち、少しでも患者様の不安を取り除き、安心して治療を進めていけるようお手伝いしていきたいと思っております。
そして出産ジャーナリスト、河合蘭さんの講演もありました。
最新の不妊治療事情についての最新書が発行されました。妊活中で頑張られている女性の方も、不妊の仕事に携わる全ての方にとっても、きっと実りのある一冊となるのではないでしょうか(#^.^#)
関連記事
※※※※※※※※※※※※※※※
広島市で本格的な鍼灸整体治療をお探しなら
女性スタッフも在籍している松鶴堂鍼灸治療院
予約受付電話 082-264-7724
診療時間 9:00~18:30 (最終受付18:00)
ご予約ご相談はこちらのお問い合わせフォームから
※※※※※※※※※※※※※※※