自律神経は、内臓や血管などに分布しており、
循環、消化、呼吸、代謝といった生命にとって大切な機能の調節をしている神経です。
自律神経には「交感神経」と「副交感神経」があります。
例えば、狩りに行く人を想像するとします。
狩りに行く直前や狩りの途中はとてもドキドキしていますし、
そんなときはお腹も空きません。(胃腸の活動が抑制)
また、そんな時は呼吸もしっかりできないといけませんね。(気管支が拡張)
このように、身体がその環境に適応していけるように、
自律神経によって調節されているのです。
この自律神経のバランスが崩れてしまうと・・・
身体や心のバランスをうまくコントロールできなくなります。
この自律神経が崩れてしまう原因は色々ありますが、
中でもストレスが原因であることが多いです。
ストレスが多くかかり過ぎると、緊張状態が強くなりますが、
これに伴い副交感神経の働きが低下してしまうのです。
また次回、「自律神経のバランスの崩れ」についてご紹介していきます。
※※※※※※※※※※※※※※※
広島市で不妊治療の本格的な鍼灸整体治療をお探しなら
女性スタッフも在籍している松鶴堂鍼灸治療院
当院で治療を受けた口コミをしていただけます場合は
広島県601件の鍼灸院でNo.1の称号をいただきました。
予約受付電話 082-264-7724
診療時間 9:00~18:30 (最終受付18:00)
(必ず携帯メールどうしでのメールをおねがいします)
※※※※※※※※※※※※※※※