Quantcast
Channel: 広島市の鍼灸師矢富の鍼灸院日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 40

東洋医学 血(けつ)の働き

$
0
0

 

今回は妊娠とも関係の深い、「血(けつ)」について東洋医学的にご紹介していきたいと思います。

 

血は、全身を潤したり栄養したりする作用があります。

正常であれば血は気によって量が保たれ必要な分だけの栄養を各臓器にもたらします。

 

この量が足りなくなった状態を「血虚」といいます。

血虚になると、爪の色が悪くなったり割れやすくなったり、

めまいや皮膚の乾燥などが症状として挙げられます。

 

血の流れが滞った状態を瘀血(おけつ)といいます。

さらさらとしたきれいな血が全身を流れているのが理想な状態ですが、

何らかの原因で血が汚れてしまったりドロドロになってしまうと、

流れが滞りやすくなってしまいます。

そうすると肩こり腰痛、肌荒れ、不妊症などの原因となるのです。

 

この血を健やかにしていくには、鍼灸治療が有効です。

瘀血の滞りを解消していったり、

血虚の場合には血の生成、血を蓄えておく作用を高めていきます。

身体の不調にお悩みの方や不妊治療をされている方、お気軽にご相談ください。

 

 

※※※※※※※※※※※※※※※

広島市で不妊治療の本格的な鍼灸整体治療をお探しなら

女性スタッフも在籍している松鶴堂鍼灸治療院

★呉市・東広島に近い不妊治療なら

★呉市・東広島に近い整体院・鍼灸院なら

★呉市の自律神経の鍼灸なら

★呉市・東広島の骨盤矯正なら

 

当院で治療を受けた口コミをしていただけます場合は

広島県601件の鍼灸院でNo.1の称号をいただきました。

呉市・東広島で口コミの鍼灸なら

 

予約受付電話  082-264-7724

診療時間  9:00~18:30 (最終受付18:00)

予約受付専用携帯メール

(必ず携帯メールどうしでのメールをおねがいします)

お問い合わせフォーム

 

※※※※※※※※※※※※※※※

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 40

Trending Articles